メディア

みるミール

日付 2008年4月24日(木)
タイトル ダイエットの季節デス!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Dr.ミール メールマガジン 
「みるミール」 165号 2008年4月24日
発行者:ヘルスケア食品専門店「Dr.ミール」
     http://www.dr-sup.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3大疾病展が始まりました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おススメアイテム
■ダイエットの季節、手っ取り早く体重ダウンにはコレ!
■クレアチニンってなに?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。管理栄養士の佃香織です。

新入生・新社会人の方など、
この春、新たな環境でスタートを始められたみなさまも
少し生活に慣れてきたころではないでしょうか。
とくに大学生の皆さんは新入生歓迎の部活のお誘いや勧誘に
忙しい時期ですね!!頑張ってください!
東京の街でも真新しいスーツを着た     
初々しいサラリーマン集団をよく見かけます。

私も社会人になりたてのころは、
スーツを着たり、制服を着るのがとても楽しみだった
なあ・・・と懐かしく思います。
「Dr.ミール」の制服はレモンイエローのワンピースの
ユニフォームです。
デザインもとてもよくて着心地がいい。
トリイユキさんのデザインです。

入社したての頃は、何もかもが初めての経験で・・・
先輩がお昼休憩で一人でお店番をするのは、
内心ビクビクしながら・・・・って感じでした。
懐かしく思い出します。

それが6年たつと何でも対応できるようになりました。
「Dr.ミール」を通じて、お客様をはじめ沢山の方との出会い、
また様々な経験をさせていただいたおかげです。
本当に皆さんに育てていただいたって感じです。
最近の新人教育は”待ての子育て”だなんて耳にしますが
私のときは、待ったなし!もうそれは厳しく怒られました。

悔しくて・・・泣いてしまったことも度々です(笑)
でも、その厳しさのおかげで管理栄養士としてこの仕事に
たずさわることのプライドを持つことができました。
(ずい分、田所店長にはご迷惑をかけましたが・・・)
今ではいろいろな失敗や経験が試練だと思えます。
その試練を積み重ねるうちに
人間として成長するだなあ・・・・なんて実感しています。
(ちょっと大人の気持ちです^^;)

またこうして結婚後、神戸のお店を離れても「Dr.ミール」の
一員としてお手伝いできることに感謝しています♪

まだまだ一人前にはほど遠い私です。
人として管理栄養士としてまた女性として、
さらに日々成長していきた〜いっ・・・なんて
可愛らしいフレッシュマンを眺めながら、
ふと想い耽ってしまう春の私でした。

さて、4月19日から「3大疾病展」(がん、心臓病、脳卒中)
が神戸国際展示場で開催されております。
Dr.ミールも兵庫県栄養士会のご要望でブースを出展し
展示即売をすることになりました。
期間は4月19日から5月11日です。
この開催期間中は店舗の営業時間の変更をさせていたきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
ご来店の方はご注意くださいませね。

OPEN11:00−CLOSE16:00です。

3大疾病展はがんのメカニズム、脳卒中や心筋梗塞などの
病気を詳しく知るとともに
健康測定や体力測定、AED体験、内視鏡操作
実際に手術でしようする器具を障ることもできます。
みて聞いて体験できるビックイベントです!!
お近くの方は是非お越しいただければ嬉しいです。

----------------------------------------------
■春だからこそ・・・・■
-----------------------------------------------

温かくなってきた今日この頃。
冬の間、分厚いコートの中でひっそり隠れていた身体も、
そろそろ年貢の納めどき!!

知らず知らずの間に蓄えていた脂肪に、
ただただ呆然・・・そろそろダイエットを決意される方も
多いのではないでしょうか。

春は決意の季節です!!
「脱・メタボリック=ダイエット」宣言しましょう!

去年、オタク評論家の岡田斗司夫さんが
食事日記をつけるダイエット
『レコーディング・ダイエット』(・・・と呼ばれているそうです)
で50キロ減量に成功し、ダイエット本を出して
世間を騒がせたのは記憶に新しいと思います。

私も大学生の頃、
授業の一環で自分が食べた物をノートに記録する。 
という課題があり挑戦したことがあります。
(管理栄養士養成学部だったので、食に関する課題が色々ありました♪)

いざ、1ヶ月程続けてみると
間食が多かったり、野菜は摂取しているわりに
主食が少なかったり、
思っていた以上に、自分自身の食生活に『癖』が
あることが分かりました。

また周りの同級生達と比較してみるとまた驚きが。
一人暮らしや家族と同居との違い、
また出身の違いや生活リズムの違いなど
本当に人それぞれによって違い、
まさに『食生活は人生そのもの』だと改めて感じました。

皆さんも一度、食事日記をつけてみてはいかがでしょうか?
自分自身の『食生活の癖』が発見できると同時に、
私達の身体を作る元となる毎日の『食事』が
より重要であると再認識できるのではないかと思います♪

お食事のカロリーが知りたい!という方は
写真画像で診断できます。
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/1506654/#1139919

ダイエットに集中した〜いッ!!という方には、
『グローバルダイエット スリムトップス』がおすすめです。
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/1481977/

これを飲めば痩せる!!のではなく、
日々衰えていく代謝能力を上げ、
少ないカロリーで活動エネルギーを作り出せるカラダに
変身するためのトレーニング食です。
1日1食このお食事に置き換えます。

たんぱく質やビタミン類などの栄養素もしっかり
摂れます。このお食事をしているときは
お肌がきれいとか、むくみがこない・・など
体調に変化を見つけてみてください。

また店舗では、いつでもお味見することができますよ♪
お気軽にスタッフに声をかけてくださいね。

ダイエットサポートのサプリメントなら
http://item.rakuten.co.jp/dr-diet/sup-d-8/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
腎臓を守る”低蛋白食”の基本
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

『クレアチニンを調べたら何がわかる?』

「今回はこんな結果やったけど、どぉ・・・?」と
ご相談くださるのは、腎疾患のある男性。
毎月、検査結果の表をご持参で来店されます。

腎臓病の検査は、尿たんぱくや血清カリウムやリン値などを
沢山の項目があり、検査結果を見ても分かりにくい・・・・
こんなお声が多いのです。

その中でも、「血清クレアチニン(Cr)って何?」
という質問はベスト3に入ります。

今回は、腎臓病との深い関係を持つ
「クレアチニン」についてご紹介したいと思います。

「クレアチニン」は、・・・
食べたものがエネルギーとして使われた後の老廃物。
特にたんぱく質を食べたときにでる老廃物です。

腎機能が正常な場合は、尿として体外に排出されますが
腎機能が低下してくると血液中にたまります。
血液中のクレアチニン値が高くなると=腎機能が低下している
ことが予測されるのです。

腎機能を知る上でもっともポピュラーな数値です。

腎機能が約50%低下すると
血清クレアチニン濃度は上昇しはじめます。

・基準値 男性0.8−1.2mg/dl 女性0.6−0.9mg/dl

日本人間ドック学会の判定基準では、
男性が1.4mg/dl以上、女性が1.1mg/dl以上は精密検査又は、
治療を受ける必要があり、
また10mg/dl以上となった場合、人工透析が必要・・・・と
されています。

このクレアチニン数値を正常に保つために
役立つのが低蛋白食品なのです。
食事の中でもっとも低蛋白を取り入れやすいのが主食。
肉や魚など、おかずのたんぱく質を減らすと食事がとても
貧相になるばかりではなく、
1日に必要なエネルギーもとりにくくなります。

主食でできるだけ低たんぱくを実施しましょう!!
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/766923/394332/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■がん治療のサポート
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ここからは店長・田所奈美が代わります。。

3大疾病展のご案内をさせていただきましたが
3大疾病展で注目されるのは、『がん』です。

日本人の男性の4名に1名、女性の3名に1名は
『がん』になり、その3名に1名は『がん』によって命を
落としている現実が日本です。

『がん』にならないために。。という食生活指針、
生活指針も大切ですが『がん』になったら・・・と
いう指針ももっとクローズアップされてほしいなと思います。

治療費のこと、副作用のこと、社会復帰のこと、
経過のこと、保険のこと・・・などなど知りたい情報は
山ほどあるのに、なかなか知る機会が少ないのです。

食生活もその1つ。バランスよく食べることが大切です。
といいますが、そのバランスってなにでしょう。
食生活には癖があります。
生活しながら食生活だけを改善していくことは難しく、
カラダが必要としている栄養素もそんなに簡単には
充足されていません。これで完璧というものはなく、
落とし穴がいっぱい待ち受けています。

サプリメントはそんな食生活の穴を埋めてくれる
お食事の一環。正しく取り入れればとてもカラダに
プラスになります。

そして腸。どんないいものを食べても腸に吸収する力がなければ
カラダへは影響を与えることができません。

この腸の環境とは便の状態に関係なく、
常にメンテナンスする必要があります。
そんなメンテナンスをしてくれるのは、
もともと腸のなかにある乳酸菌生成物質。
ヨーグルトなどに入っている菌が生成するエキスを
そのまま腸に届けることができるドリンク

それが

ビオネ=乳酸菌生成物質です。

http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/766923/394336/399739/396447/#329962




▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=dr-meal&e=shizume%40climb.co.jp

▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/news.html


◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆
「Dr.ミール」(店舗) Home Page www.dr-meal.com 
  さんプラザ1F( JR三宮駅前 三宮センター街 )
     TEL (078) 736-3970  FAX (078)736-3979

「Dr.ミール」ヘルスケア食品専門店 
           http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/

「Dr+Choice(ドクターズチョイス)」
           http://www.rakuten.co.jp/dr-diet/

店 長 田所奈美
◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆

 

配信申込み



close